寒さが厳しくなる冬。
朝起きるのがつらかったり、冷え性がひどくなったりと、
身体の不調を感じやすい時期ではないでしょうか?
実は、こうした不調の多くは、自律神経と深い関係があります。
冬と自律神経の仕組み
自律神経は、交感神経と副交感神経という2つの神経がバランスを取りながら、
体温調節や血流のコントロール、内臓の働きなどを調節しています。
冬の寒さは、以下のように自律神経に影響を与えます。
寒さで交感神経が優位に 寒い環境では、体温を維持するために交感神経が活発になります。この状態が長引くと、血流が悪化し冷え性や肩こり、筋肉のこわばりを招くことがあります。
日照不足によるストレス増加 冬の短い日照時間は、「セロトニン」という神経伝達物質の減少を引き起こしやすくなります。その結果、ストレスを感じやすくなり、自律神経のバランスが崩れやすくなります。
副交感神経の働き低下 寒さが続くと、リラックスを司る副交感神経の働きが抑えられ、疲れやすさやイライラ感、不眠といった症状が現れることもあります。
冬を快適に過ごすためのポイント
冬の自律神経の乱れを防ぐためには、以下のような工夫が効果的です。
温かい食べ物や飲み物で「温活」を心がける生姜やスープ、ホットドリンクなど体を内側から温める食事を摂りましょう。
日光を浴びる習慣を作る朝起きたらカーテンを開け、可能な限り外を散歩することで、セロトニンの分泌を促進できます。
適度な運動を取り入れる軽いストレッチやウォーキングは、血流を改善し、体を温める効果があります。
質の良い睡眠を確保する温かい入浴や寝室の快適な温度設定で、夜はしっかりと体を休める時間を確保しましょう。
おわりに
寒い冬は自律神経に負担がかかりやすい季節ですが、
日々の生活に少しの工夫を加えることで、身体と心のバランスを整えることができます。
今年の冬は、自律神経を整えながら快適に過ごしてみませんか?
【よくある質問】
Q:予約制ですか?
A:予約優先となっております。
お待たせすることなくご案内可能です。
Q:保険は適用されますか?
A:当院は自費施術のみとなります。
Q:駐車場はありますか?
A :院前に共用駐車場11台分ございます。
Q:支払い方法は?
A:現金または各キャッシュレスに対応しております。
Q:どのような症状に対応していますか?
A:肩腰膝などの痛み痺れから猫背骨盤調整や美容に対応しております。 また、内臓の不調もお任せください。来てよかったと思っていただけるよう、 一回一回の施術を大切にお身体のサポートをさせていただきます。
Q:通院する回数やペースはありますか?
A:初回ご来院の際に、施術方針や施術計画をお伝えし、ご納得いただいた上で通院していただきます。 当院では回数券の販売やサブスクのようなシステムは導入しておりません。 お身体のお悩みや目標は人それぞれです。あなたにあったご提案をさせていただきます。
【アクセス】
〒520-0813 滋賀県大津市丸の内町9-30 KINPA101
京阪膳所本町駅徒歩7分
共用駐車場11台分あり
【SNS】
公式LINE→https://lin.ee/1b8oRkr
Instagram→https://www.instagram.com/shikiacp/
Comentários